施設・設備の共同利用
TJUPでは,会員校間,会員校ー企業間,会員校ー自治体間で施設・設備の共同利用を進めています。お互いの持つリソースを共同利用することで経済的な負担を軽減できるばかりでなく,共同研究の促進や新しい教育の発展にもつながります。
2025年度実績
-
-
- サッカーグラウンド
設置費用 : 約1億8,800万円
所有機関 : 十文字学園女子大学
共同利用期間: 2023年4月1日〜2024年3月31日、2024年4月1日~2025年3月31日 ※以降1年ごとに自動更新
共同利用機関: 大東文化大学 - 総合グラウンド
設置費用 : 約6億200万円
所有機関 : 大東文化大学
共同利用期間: 2019年9月1日〜 ※1年毎自動更新
共同利用機関: 十文字学園女子大学 - 低酸素環境装置及び大型トレッドミル
設置費用 : 約9,500万円
所有機関 : 駿河台大学
共同利用期間: 2023年8月1日〜2025年7月31日
共同利用機関: 東京家政大学 - 三次元動作解析システム
設置費用 : 約2,000万円
所有機関 : 東京家政大学
共同利用期間: 2023年8月1日〜2025年7月31日
共同利用機関: 駿河台大学 - オールインワン蛍光顕微鏡
設置費用 : 約2,600万円
所有機関 : 東京電機大学
共同利用期間: 2025年7月1日~2030年6月30日
共同利用機関: 城西大学、明海大学 - フローサイトメーター(セルソーター)
設置費用 : 約2,200万円
所有機関 : 東京電機大学
共同利用期間: 2025年7月1日~2030年6月30日
共同利用機関: 城西大学、明海大学 - 遠隔操作式X線透視台
設置費用 : 約650万円
所有機関 : 日本医療科学大学
共同利用期間: 2024年4月1日~2025年3月31日
共同利用機関: 明海大学、城西大学 - HPLC一式
設置費用 : 約580万円
所有機関 : 城西大学
共同利用期間: 2023年4月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 日本医療科学大学、明海大学 - GC/MS一式
設置費用 : 約4,400万円
所有機関 : 城西大学
共同利用期間: 2023年4月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 日本医療科学大学、明海大学 - 共焦点レーザースキャン顕微鏡システム
設置費用 : 約2,700万円
所有機関 : 明海大学
共同利用期間: 2023年4月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 日本医療科学大学、城西大学 - セルソーターSH800S一式
設置費用 : 約3,000万円
所有機関 : 明海大学
共同利用期間: 2023年4月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 日本医療科学大学、城西大学 - 体育館
設置費用 : 約6億3,200万円
所有機関 : 日本医療科学大学
共同利用期間: 2024年4月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 城西大学 - 総合体育館
設置費用 : 約26億7,300万円
所有機関 : 城西大学
共同利用期間: 2024年4月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 日本医療科学大学 - プール
設置費用 : 約4,900万円
所有機関 : 武蔵丘短期大学
共同利用期間: 2024年6月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 山村学園短期大学 - 芙蓉館ホール
設置費用 : 約6億4,000万円
所有機関 : 山村学園短期大学
共同利用期間: 2024年6月1日~2026年3月31日
共同利用機関: 武蔵丘短期大学 - ハイパースペクトルカメラ
設置費用 : 約770万円
所有機関 : 立正大学
共同利用期間: 2023年9月1日〜2024年8月31日(以降、自動更新)
共同利用機関: 東京電機大学
- サッカーグラウンド
-















