埼玉東上地域
大学教育プラットフォーム

埼玉東上地域
大学教育プラットフォーム

地元で学び、地元で⽣きていく
若い世代への支援

新着情報

TJUP共同FDSD「大学・短期大学教職員のFD・SD研修プログラム~AIの利活用と注意点~」を開催しました(報告)

2025年3月25日(火)13:30~14:30、オンラインにてTJUP共同FDSD「大学・短期大学教職員のFD・SD研修プログラム~AIの利活用と注意点~」を開催しました。
生成AIの利活用が身近になってきた今日、こうした状況に対応すべく、ガイドラインを策定・発表する大学・短期大学が増加しています。こうした現状をふまえ、AIの利活用と注意点をテーマに、明海大学 総合研究センター 遠藤 信一教授が講演し、82名(うちスタッフ8名)が受講しました。

講座では、AIを利活用する際に入手した情報の真偽の判断、個人情報や機密情報の取り扱いなど活用者としてのモラルに留意するなどをはじめ、学生に対して入学時の早い段階でこうした理解をさせる必要があることなどに触れました。

参加者からは、「AIは便利な反面、使う側のリテラシーが大切だと思います。」「生成AIによる偽・誤情報や情報流出のリスクを理解するとともに、効率化を図るためにAIの活用法を学んでいく必要があると感じました。」などの感想が寄せられました。

関連リンク

会員校(50音順)

上へ戻る