埼玉東上地域
大学教育プラットフォーム

埼玉東上地域
大学教育プラットフォーム

地元で学び、地元で⽣きていく
若い世代への支援

新着情報

学生イベント交流委員会共同FD・SD 学生主体の探索的なコミュニケーション教育を開催いたします【主催】

学生イベント交流委員会共同FD・SD 学生主体の探索的なコミュニケーション教育を開催いたします。

【事業概要】学修者本位の教育を実現するためには、学生の主体的な「考え」と「専門教育」との融合が重要である。そのためには、教員と学生、

      さらには学生間の対話で前に進んでいく能力が必須となる。

      今回の共同FD・SDでは、各大学の専門教育とコミュニケーションを融合させた教育活動を紹介することで、学修者本位の教育の在り

      方を考える機会になることを目的とする。

【実施日時】2025年9月5日(金)13:30~15:00 

【実施形態】東京家政大学(狭山校舎)よりZoomによるオンライン開催

【事例発表】東京家政大学 健康科学部リハビリテーション学科教授 米津 亮

      日本医療科学大学 保健医療学部臨床工学科教授 遠山 範康

               保健医療学部診療放射線学科准教授 齋藤 享子

      東邦音楽大学 音楽学部音楽学科准教授 浦川 玲子

      山村学園短期大学 子ども学科准教授 酒井 誠

【参加対象者・人数】TJUP会員校教職員・学生、TJUP会員校以外の大学・短大等の教職員・学生  合計 50名程度

 

開催にあたり、参加者を募集いたします

下記の通り参加者を募集いたします。
◆募集人数:TJUP会員校教職員・学生、TJUP会員校以外の大学・短大等の教職員・学生  合計 50名程度
            
◆募集方法:Web申込(GoogleフォームURL:https://forms.gle/miUBbgqyRpk6TbiW7 )
 ※申込締め切り後に参加者へZoomミーティングID等を配信

 ◆募集期間:2025年7月28日(月)~8月22日(金) 
ご不明な点等ございましたら、東京家政大学までご連絡ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 
学生イベント交流委員会共同FD・SD  チラシ


【問い合わせ先】 
 東京家政大学 地域連携推進センター
 〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
 Tel :04-2955-6959
 Fax:04-2955-6929
 mail:tjup-kasei@tokyo-kasei.ac.jp

 

関連リンク

会員校(50音順)

上へ戻る