埼玉東上地域
大学教育プラットフォーム

埼玉東上地域
大学教育プラットフォーム

地元で学び、地元で⽣きていく
若い世代への支援

新着情報

TJUP地域交流委員会共同FD・SD『大規模自然災害から学ぶリスクマネジメント』を開催しました

2024年8月28日(水)に、埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)地域交流委員会共同FD・SD『大規模自然災害から学ぶリスクマネジメント』を立正大学熊谷キャンパスにおいて対面にて開催しました。(運営スタッフ5名、講師9名、参加者31名の計45名)

大規模自然災害に備えた地域のリスクマネジメントに関する知識の習得および大学が災害・復旧対応へ貢献するための体制やノウハウの共有を目的に企画し、多くの大学関係者・自治体関係者・地域住民の皆様に参加頂きました。

第一部では、立正大学地球環境科学部後藤真太郎教授と熊谷市市長公室危機管理課主任の水沼康弘様、熊谷市市民活動支援センター長の生越廉治様および大東文化大学防災研究同好会「STERA」の学生による講演・事例報告がありました。

第二部では、「災害時に『あなたが』できること」と題した意見交換会を行い、災害発生時の学生による支援活動や地域との連携全般について、第一部での登壇者にそれぞれの立場から発言頂きました。また、立正大学社会福祉学部新井利民教授、立正大学経済学部外木好美准教授にも有意義なご意見や実例を紹介いただきました。

大規模災害が頻発する昨今ですが、改めて地域におけるリスクマネジメントの重要性を理解する機会となりました。

 

関連リンク

会員校(50音順)

上へ戻る